本サイトはロリポップハイスピードプランにて運営中です。

MacBook ProのHDDをSSDへ交換し高速化成功!ただしBootcamp領域が厄介

MacBookMacbook

MacBook ProのHDDをSSDへ交換し高速化成功!ただしBootcamp領域が厄介

MacBook Pro 13-inch,Early2011(サブ機)の交換パーツについて

MacBook Pro 13-inch,Early2011(サブ機)は、過去に下記パーツの交換を行い、今でも現役で気分によりメイン機MacBook Pro(13-inch,Early2015)と使い分けています。

これまでに交換したパーツ
・メモリ4GBから8GBへアップグレード
・内蔵バッテリー交換

ネットやブログを書く等、軽い作業にはまだまだ使えるマシンです。
が、電源投入後操作が可能になるまで、結構待ちます・・・

そこで、起動高速化を期待し、HDDからSSDへ交換してみました。

サブ機でWindowsXP(Bootcamp)を利用していたのですが、移行作業が難航し、結果XPを捨てWindows10を導入したら幸せになれました!

事前に購入したものリスト(SSD、HDD用ケース、ドライバー)

交換用SSD

Samsung SSD 500GB 860EVO 2.5インチ内蔵型
購入時は8000円くらいでした。
HDD320GBから容量アップです。

交換後のHDD用ケース

Salcar 【USB3.0】 2.5インチ 9.5mm/7mm厚両対応 HDD/SSDケース SATAⅠ/Ⅱ/Ⅲ対応 UASP対応
購入時は1200円くらいでした。

MacBook Proの裏ぶたを開ける際に必要なドライバー

アネックス(ANEX) 精密ドライバー プラス00×50 No.3450
以前、メモリ交換時に購入したものを使用。

HDD固定用ネジをSSDへ付け替える際に必要なドライバー

SANWA SUPPLY TK-016 ドライバーセット

SSD換装完了までの2ヶ月の記録

・SSDを後にHDD用となるケースに入れ、MacBookProに接続。
・SSDを初期化。

・Clonezilla(無料ソフト)でWindowsXP(Bootcamp)を移行。
・SSD容量(500GB)が元のHDD容量(320GB)で認識されてしまう。
・SSDの未認識領域を認識させるために四苦八苦。改善せず。

・「Winclone 7」購入。→イメージファイル作成できず、断念。

・WindowsXPを捨て、Windows10を入れることを決意。

・MBPを「option」キーで起動、SSDへHDD内Macデータを復元。

・SSDをMBPへ移植。

・ディスクユーティリティで、フォーマット:exFATにてパーテーション(100GB)作成(Windows10領域)

・Bootcampは使用せず、USBメモリに作成したWindows10インストーラからインストール。

・インストーラー画面案内に沿って作業。途中、NTFSフォーマット作業あり。

・Windows10インストール後、Boot Campアシスタント(Mac)の「BootCamp」フォルダーにある「setup.exe」を実行。バージョンはBootCamp4.0.4033

・SSDのTrimをONに設定。

SSDへ交換後の動作について

MacBook Pro 13-inch,Early2011でのWindows10の動作はというと、SSD換装の効果もあったのか、かなり動作がサクサクです。

もちろん、MacOSの起動も高速になり動作もサクサクです。

約9年前のMacBookですが、メモリ交換・バッテリー交換・SSD交換で無事延命完了しました!

動作しなかった「Winclone 7」は、サポートに問い合わせしても改善せず、その後返金されました!